「サーフェスモデル」と「ソリッドモデル」
技術

「サーフェスモデル」と「ソリッドモデル」

3Dでのモデリングには主に「サーフェス」「ソリッド」の2種類ある。
機械設計やCGでCADソフト、CGソフトでもよく使われる概念のため、下記のような基本を押さえておこう。

【サーフェスモデル】

・CGソフト(blender、Maya等)で使われる。

・面のみで中身(体積)の情報がない=幾何計算ができない。

・複雑な形状を作るのに向いている。

・データが軽い。


【ソリッドモデル】

・3DCAD(Solidworks等)でよく使われる。

・中身(体積)がある=幾何計算ができる。

・単純な形状を作ることに適している。

・データが重い。

お問い合わせ